
2021,11,19, Friday こんにちは。土肥歯科医院です。
秋になると毎年、患者様から庭や畑でとれた柿をたくさん頂くことがあります。 どれも美味しくて甘い柿でした。スタッフと分けてお持ち帰りです。 ご馳走さまでした。 ![]() 患者様のKちゃんがクッキーを焼いて下さいました。 ひとつひとつ可愛いラッピングで、 Kちゃんの優しさ溢れるお味のクッキーでした。 院長とスタッフのコーヒーブレイクであっという間になくなりました。 手作りって有難いですね。Kちゃん、ありがとう! ![]() 土肥歯科医院 〒942-0001 新潟県上越市中央3丁目15-5 TEL 025-543-2097 URL:http://dohishika.com/ Google情報:https://g.page/r/CYZq4fHGHvKTEAE |
2021,11,08, Monday
こんにちは。院長の土肥です。
文字からすると
この日は
今年最後の祝日を、
さて、そんな「勤労」といえば、
しかし、妊娠中の身体には様々な変化が起こるため、
そしてそれはお口の中でも同じ。
皆さんも、
今回はそんな妊娠中に増える、
◆妊娠中はお口のトラブルの悪循環に注意!!
妊娠すると女性ホルモンが増加します。
すると、歯ぐきに腫れや出血がみられるようになり
また、ホルモンバランスが乱れると
これらはいずれも、
すると、
こうした悪循環になってしまうのです。
もちろん、細菌が増えれば歯周病だけでなく
◆母体だけじゃない!
さらに、歯周病はお口の中のトラブルに留まらず、
歯周病はお口の中だけでなく、血管内に細菌が入り込んで
実は、妊娠中に歯周病になると
日々の歯みがきは、歯周病予防の基本!
ですが、
そんな時は、
◆妊娠中でも治療はできる?
妊娠中の歯科治療というと、
しかし、病気を放置していると
そのため、しっかり治療するほうが
安定期に入れば、
また、安心してお産に臨めるよう、
心配事などのストレスは溜め込まないように、
土肥歯科医院 〒942-0001 新潟県上越市中央3丁目15-5 TEL 025-543-2097 URL:http://dohishika.com/ Google情報:https://g.page/r/CYZq4fHGHvKTEAE |
2021,10,21, Thursday こんにちは。土肥歯科医院です。
先日、患者様から 「私は嫁いできてから50年以上こちらにお世話になっています」 と言われました。 ありがたい限りです。 アルバムを整理していたら初代の写真が出てきました。 ![]() 全てがレトロです。 私は三代目、開業から100年以上経ちました。 長く通っていただき、 その方の人生に関われることに感謝です。 四代目も歯科医師となるべく道に邁進しております。 お楽しみに! 土肥歯科医院はこれからも地域密着で続いていきます。 在宅訪問や施設への訪問診療も行っておりますので お気軽にお問い合わせください。 <休診のお知らせ> 勝手ながら下記の日時は休診とさせていただきます。 11月4日(木) 午前 診療 / 午後 休診 11月11日(木)、18日(木)、25日(木) 休診 土肥歯科医院 〒942-0001 新潟県上越市中央3丁目15-5 TEL 025-543-2097 URL:http://dohishika.com/ Google情報:https://g.page/r/CYZq4fHGHvKTEAE |
2021,10,06, Wednesday
こんにちは。院長の土肥です。 10月31日はハロウィン!
かわいらしいオバケやカボチャから、
見ているだけでも楽しげで賑やかな雰囲気が
ちなみに、当院では頻繁に
…といっても、
今回は、そんなレントゲン撮影で
◆見た目よりも実は深い?!
むし歯治療は進行具合によって
ほんの小さな黒い点にしか見えないむし歯や、
肉眼で直接見ることのできない部分も、
他にも、
むし歯の見逃しをなくすことで、
◆知らない間に溶けている?!
歯は、歯ぐきの中の骨に支えられていますが、
歯周病は自覚症状が少ないため
ですが、そんな歯周病も、
さらに、レントゲン撮影では歯ぐきの中など、
歯周病による悪影響がどの程度まで及んでいるか
◆隠れている歯も丸わかり!
まだ生えてきていない永久歯がどういった状態か
特にお子さまの場合、
◆思いがけず○○を発見…!
歯の治療のために撮影したレントゲンで、
私たち歯科で治療ができないものだとしても、
このように、見た目だけでは分からない情報を
レントゲンから得られる情報は、
ご不安なことや、分からないことがあれば
これからも皆さんが安心できる治療を
土肥歯科医院 〒942-0001 新潟県上越市中央3丁目15-5 TEL 025-543-2097 URL:http://dohishika.com/ Google情報:https://g.page/r/CYZq4fHGHvKTEAE |
2019,04,03, Wednesday 4月になりましたが、本日は雪が積もりましたね。
当医院の前は、午前中三八市がありました。みなさん、準備の時は寒さだけだったのに、お客様が足を運ば れる八時半頃から雪が降り出しました。外で働いている皆様、風邪をひかないようにしてください。 4月の休診日 4日(木)・11日(木)・18日(木) 休診 25日(木) 午後休診 30日(火) 午後休診(本来は祭日なので、休日加算あります。) 5月連休休診日 1日(水)・2日(木)は、休診になります。 |
2018,11,06, Tuesday 11月1日から30日まで、健口文化推進月間 11月の休診日 1日(木)・8日(木)・15日(木)・29日(木)休診 22日(木)午後休診 今月は、学校歯科検診・往診日もありますので、来院の際はご予約をお願いいたします。 |
2018,10,02, Tuesday 早いもので、もう10月に入りました。
台風で心配な日が続きますね。 黄砂も飛んだり、花粉も飛んだりと体調の悪くなるようなことばかり・・・。 うがい、はみがきをしっかりして、悪い菌を寄せつけないようにしましょう。 10月の休診日 4日(木)・18日(木)・25日(木) 休診 11日(木) 午後休診 |
2018,09,01, Saturday 夏休みが終わり、おじいさん・おばあさんは、お家の中が静かでさみしくもあり、お昼の心配することがなくなりホットひと息ついているのではないでしょうか? でも、これから文化祭や、体育祭でまだまだ忙しい日が続きますよ。 そして、防災訓練のある地域がたくさんあると思います。 持ち出し品の中に、歯ブラシをお忘れなくお願いいたします。 9月の休診日 6日(木)・13日(木) 休診 8日(土)・20日(木)・27日(木) 午後休診 |
2018,07,20, Friday 猛暑続きで、体調を崩されてる方が多くいらっしゃいますが、熱中症にならないように気をつけて生活を送っていきたいものですね。 お口の中で気をつけていただきたいのは、スポーツドリンクです。 熱中対策として飲用が多くなります。 『酸』が多く含まれているのをご存知でしょうか? 『酸』は、歯を溶かしてしまいます。 飲用後は、うがいを心がけたほうがよいと思います。 7月休診日 26日(木)休診 28日(土)午後休診 27日(金)午後の受付は、16時30分までになります。 8月休診日 2日(木)・23日(木)・30日(木) 休診 4日(土)午後休診 11日(土)~15日(水)お盆休み |
2018,06,05, Tuesday 6月に入りました。
朝夜と涼しさを感じますが、日中は暑くなりましたね。 そろそろ、熱中症に気をつけてください。 休診日 7日(木) 14日(木) 21日(木) 28日(木) 学校健診など、健診で午後からの開始時間が変更になる日があります。 来院時にお電話をいただけると、有難いです。 |
